修士学位論文テーマ一覧(2022年度)修士2年制
- 1
- 指導教員:熊井 司
- ハムストリングス肉ばなれ復帰後における、 心理状態と筋機能、筋活動パターンとの関係(学内のみ公開)
- 要旨
- 鮎川 五朗
- 2
- 指導教員:松岡 宏高
- スポーツプロモーション動画の表現方法の違いが視聴者の行動意図に与える影響 -感情的動画と機能的動画の比較-
- 要旨
- 大塚 のどか
- 3
- 指導教員:石井 昌幸
- アマチュアリズム下における日本サッカー界とサッカー移民の関係性(学内のみ公開)
- 要旨
- 小川 剛史
- 5
- 指導教員:堀野 博幸
- スポーツ場面における目標設定尺度の開発および信頼性と妥当性の検証
- 要旨
- 西岡 建登
- 6
- 指導教員:堀野 博幸
- 出産経験のある女性アスリートの競技継続要因 ?個人の内的要因に着目した事例研究?
- 要旨
- 森田 海
- 7
- 指導教員:武藤 泰明
- SDGs 達成に向けたプロスポーツチームのパートナー連携戦略の構築 ―J1クラブにおける SDGs 活動の実態から―(学内のみ公開)
- 要旨
- LI KENG YU
- 8
- 指導教員:中澤 篤史
- なぜ学校教育現場で e スポーツが行われるのか―高等学校でのフィールドワークを踏まえた社会学的研究―(学内のみ公開)
- 要旨
- 相原 侑弥
- 10
- 指導教員:松岡 宏高
- 人と馬の関係性における乗馬活動の影響(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 石山 晴茄
- 11
- 指導教員:西多 昌規
- 仮眠直後の身体運動のパフォーマン変化に関する生理学的研究(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 市瀬 敦士
- 12
- 指導教員:堀野 博幸
- エリート審判員の理想像と成長過程に関する事例研究(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 岩佐 莉奈
- 13
- 指導教員:平田 竹男
- イングランド・プレミアリーグ正 GK の下部リーグでの出場経験(学内のみ公開)
- 要旨
- 岡田 真和
- 14
- 指導教員:鳥居 俊
- バスケットボールシューズにおけるアウトソールのすり減りは下肢損傷にどのように影響を与えるか?(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 小川 駿陽
- 15
- 指導教員:熊井 司
- 母趾屈曲動作における足部内在筋の筋活動と筋力値 -定量評価器具の開発(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 小川 祐来
- 16
- 指導教員:広瀬 統一
- 国内の大学男子バスケットボール選手の慢性足関節不安定症(CAI)の有病率と CAI を有する足関節と健常足 における跳躍能力の違い(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 鎌田 晃太郎
- 17
- 指導教員:松井 泰二
- 高校女子バレーボールにおける 得点率に関与する評価項目について(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 木嶋 洸佑
- 18
- 指導教員:正木 宏明
- グルコース飲料摂取がエラーモニタリングに及ぼす影響(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 木村 志織
- 19
- 指導教員:金岡 恒治
- 投球動作の繰り返しが腰椎骨盤安定性と球速に与える影響(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 河野 はるか
- 20
- 指導教員:広瀬 統一
- 高校生のスポーツ外傷・障害発生後、競技復帰に関する実態調査 -アスレティックトレーナーが高校生の競技復帰に与える影響
- 要旨
- 小谷 亮輔
- 21
- 指導教員:平田 竹男
- ワールドカップ審判を輩出しているアメリカのサッカー審判員育成策
- 要旨
- 小林 拓矢
- 22
- 指導教員:広瀬 統一
- 鼠径部痛と筋間協調性の関連性(非公開)
- 要旨
- 齋藤 裕美
- 23
- 指導教員:鳥居 俊
- 大学生アメリカンフットボール選手における脳振盪後のシングルタスクおよびデュアルタスクパフォー マンス(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 塩原 由佳
- 24
- 指導教員:射手矢 岬
- 大外刈の釣り手の崩し動作におけるキネマティクス的研究
- 要旨
- 清水 祐希
- 25
- 指導教員:西多 昌規
- ウェアラブル高照度光装置がスポーツパフォーマンスに与える効果
- 要旨
- 須山 崇太郎
- 26
- 指導教員:松岡 宏高
- 目標志向性のメッセージを含む広告の説得効果:フィットネスクラブの入会プロモーションを対象として(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 相馬 光
- 27
- 指導教員:平田 竹男
- Twitterにおける高校野球とプロ野球の盛り上がり方の違い
- 要旨
- TAO Yufan
- 28
- 指導教員:澤田 亨
- スポーツによる疲労と上気道感染易罹患性
- 要旨
- 武井 梧右
- 29
- 指導教員:作野 誠一
- 中央競技団体における中長期計画の策定プロセスに関する研究(学内のみ公開)
- 要旨
- 知念 勇樹
- 30
- 指導教員:平山 邦明
- 異なる筋収縮様式における力の立ち上がり率の関連性(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 坪田 依真
- 31
- 指導教員:松岡 宏高
- プロスポーツのマーケティングにおける色彩の重要性:プロ野球の試合における配布ユニフォームのカラーに着目して
- 要旨
- 東矢 宅史
- 33
- 指導教員:間野 義之
- フットボールグローバル市場におけるサテライトファンに対する母国選手と母国企業の役割 -ブランド連想・ロイヤルティ・行動意図の関係性について
- 要旨
- 中尾 公洋
- 34
- 指導教員:矢内 利政
- ゴルフスイングにおける身体の回転軸 ~指標の提案とクラブ軌道との関係の分析~(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 中本 大智
- 35
- 指導教員:岡田 純一
- パワークリーンにおける熟練者と未熟練者の神経筋制御戦略の相違(非公開)
- 要旨
- 秤谷 名鷹
- 36
- 指導教員:礒 繁雄
- 音の介入が中学生のスプリント走に与える影響
- 要旨
- 長谷 伸之助
- 37
- 指導教員:倉石 平
- バスケットボール競技における Fast break 発生条件に関する研究 -First Pass に着目して-
- 要旨
- 馬場 巧
- 38
- 指導教員:矢内 利政
- 二塁走者がフライ性の単打によって本塁に生還する可能性を規定する要因の分析
- 要旨
- 福本 健人
- 39
- 指導教員:平田 竹男
- 2018 年、2022 年 FIFA ワールドカップの開催地が ロシアとカタールに決定した要因
- 要旨
- 札野 顕
- 40
- 指導教員:倉石 平
- バスケットボール競技 3x3 種目における Foul が試合に与える影響について
- 要旨
- 細瀧 拓利
- 41
- 指導教員:岡 浩一朗
- 勤労者における座位行動の変容ステージによる行動経済学的特性の差異(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 丸山 哲
- 42
- 指導教員:田口 素子
- アスリートのトレーニング日における非運動性熱産生の検討(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 向井 円香
- 43
- 指導教員:川上 泰雄
- 加速・疾走期のキネマティクスと筋活動に見られるスプリンターの特徴とアキレス腱特性との関係(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 村木 渉真
- 44
- 指導教員:澤田 亨
- スポーツ観戦と高血圧症有病率の関係 日本人中高年者を対象とした横断研究
- 要旨
- 茂庭 佳秀
- 45
- 指導教員:倉石 平
- ベルギーの指導者養成 と選手の個性を磨き続けるサッカー指導法に関する研究 -今後の日本サッカーへの提言を踏まえて-
- 要旨
- 森田 省吾
- 46
- 指導教員:射手矢 岬
- 現代における武道の価値 の中の礼儀とその指導法についての考察 - 柔道のイメージ調査と礼儀指導の在り方について-(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 中山 佳子
- 47
- 指導教員:堀野 博幸
- 高校生サッカー選手のライフスキルおよびスポーツ組織市民行動と集団凝集性の因果検証
- 要旨
- 山内 慧
- 48
- 指導教員:西多 昌規
- 仮眠後の睡眠慣性がスポーツスタッキングに及ぼす影響(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- YOUN Sumi
- 49
- 指導教員:松井 泰二
- 社会人野球における送 りバン ト戦法の有効性 ―無死1塁 ,無死2塁に着目してー(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 吉ケ江 輝
- 50
- 指導教員:宮下 政司
- 歩行運動前の異なるグリセミック指数の食事摂取が歩行運動後の食欲に及ぼす影響(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 吉川 由恵
- 51
- 指導教員:木村 和彦
- スポーツ参与がスポーツシューズ・ウェアの消費に与える影響と消費者エスノセントリズムの媒介効果 ―北京の大学在学生の消費者に着目して―
- 要旨
- LYU Qing
- 52
- 指導教員:矢内 利政
- Development of an inertial sensor-based method for kinematic analysis of figure skating jump(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 石 羽辰
- 53
- 指導教員:中澤 篤史
- 日本におけるラグビー人気衰退の要因と興隆の要件(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 曽我部 慎平
- 54
- 指導教員:木村 和彦
- コロナ流行前と流行中に J1 クラブの Twitter 内容に関する研究(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 陳 拾
- 55
- 指導教員:深見 英一郎
- ゴール型ボール運動教材としてのアルティメットの有効性の検討 ~ゲームパフォーマンスの分析を通して~(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 西目 峻也
- 56
- 指導教員:宮下 政司
- The acute effect of polyphenol supplementation combined with walking on postprandial glucose concentrations in postmenopausal women with hyperglycaemia(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- シリピヤワタナ シリクル
- 57
- 指導教員:宮下 政司
- The effects of acute cold exposure after exercise on lactate and appetite-related hormones(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 王 柳伊
- 58
- 指導教員:川上 泰雄
- The effect of fatigue on muscle-tendon dynamics during repeated stretch shortening cycle exercise(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 林 秀峰
- 59
- 指導教員:松岡 宏高
- The Impact of Fan Engagement on Purchase Intention Under the Condition of Franchise Relocation: The Moderating Effect of City Identity(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 陳 金津
- 60
- 指導教員:松岡 宏高
- Antecedents and Consequences of Psychic Income from Mega Sporting Events?A two-wave analysis of 2022 Beijing Olympics(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 侯 霆宇
- 61
- 指導教員:松岡 宏高
- The impact of fan-focused & product-focused factors on CBA fans’ spectating intentions
- 要旨
- 張 浩誠