修士学位論文テーマ一覧(2018年度)修士2年制
- 1
- 指導教員:鳥居俊
- 成長期野球選手における 肘の発育と身体成熟度の関係について
- 要旨
- 中原 啓吾
- 2
- 指導教員:彼末 一之
- レベル別に見たトスの再現性と到達点のばらつきによる相関性 ~大学テニスプレーヤーを対象として~(学内のみ公開)
- 要旨
- 井元 龍太郎
- 3
- 指導教員:川上泰雄
- Tensiomyography の決定因子に関する方法論の探求 (非公開)
- 要旨
- 原 有心
- 4
- 指導教員:土屋純
- 視覚に障がいのある クロスカントリースキー選手への キックダブルポーリング走法のコーチング
- 要旨
- 藤田 佑平
- 6
- 指導教員:トンプソンリーA.
- サッカーのゴール裏応援団における「居場所」の考察 ―FC 町田ゼルビアを例として(学内のみ公開)
- 要旨
- 海江田 保雄
- 8
- 指導教員:木村和彦
- 「地教行法」の一部改正による移管が基礎自治体のスポーツ行政組織におよぼす影響(学内のみ公開)
- 要旨
- 竹内 健吾
- 9
- 指導教員:トンプソンリーA.
- 中国ネット世論の形成及び微博の再封建化の論考 ―卓球中国ボイコット騒動を中心にー (学内のみ公開)
- 要旨
- 楊 涛榕
- 10
- 指導教員:土屋純
- 男子体操競技の平行棒における異なる終末姿勢を示す 3つの懸垂前振り上がり系技の比較
- 要旨
- 浅野 佑樹
- 11
- 指導教員:田口素子
- 持久系・審美系競技を行う日本人女性アスリートにおけるイヌリン及びラクチュロースを組み合わせた試験食品摂取が身体組成と骨指標に及ぼす影響 (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 石津 達野
- 12
- 指導教員:川上泰雄
- 大腿中央部に存在する収縮要素と非収縮要素の定量評価: 個人差と身体機能との関係(学内のみ公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 一瀬 星空
- 13
- 指導教員:広瀬統一
- サッカー試合前の糖、アラニン、プロリンの同時摂取が試合中のスプリントタイムに与える影響 (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 稲垣 穂乃花
- 14
- 指導教員:作野誠一
- 高等学校運動部活動における指導者のフィードバック行動の影響に関する研究
- 要旨
- 岩本 岳
- 15
- 指導教員:平田竹男
- 発展軌道に入った中国サッカーに関する研究 ―中国サッカー改革発展総体方案に着目してー
- 要旨
- オウ チュウ
- 16
- 指導教員:作野誠一
- プロスポーツチームにおける経営理念の機能に関する研究 (学内のみ公開)
- 要旨
- 小川 裕生
- 17
- 指導教員:広瀬統一
- 連続投球が肩関節内旋可動域と外旋筋群および関節包に与える影響(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 荻原 郁
- 18
- 指導教員:倉石平
- リオオリンピックの男子バスケットボールの上位チームに見るボールスクリーンへの対処法
- 要旨
- 長田 草太
- 19
- 指導教員:矢内利政
- Impulse Trainer を用いた上腕内旋トレーニングの特異性:野球の投球動作との類似性検証 (学内のみ公開)
- 要旨
- 小沼 憲吾
- 20
- 指導教員:鳥居俊
- The characteristic of arch height, and influence on dynamic balance by intervention of exercise in flatfoot (学内のみ公開)
- 要旨
- 郭 書寒
- 21
- 指導教員:礒繁雄
- 3000m 障害走におけるハードリング技術のキネマティクス的研究
- 要旨
- 北本 可奈子
- 22
- 指導教員:鈴木克彦
- 飲料の違いが陸上長距離選手の体内に及ぼす影響
- 要旨
- 金 銀辰
- 23
- 指導教員:金岡恒治
- 胸腰椎分節的伸展可動性に影響を与える要因と評価方法の検証 (学内のみ公開)
- 要旨
- 久保 江莉子
- 24
- 指導教員:トンプソンリーA.
- スポーツ中継における放送技術の開発と視聴者への影響 ―リプレイ映像を中心に (学内のみ公開)
- 要旨
- 小石川 聖
- 25
- 指導教員:平田竹男
- Major League Soccer の発展をもたらした 選手獲得の制度改革と勢力均衡度合いに関する研究 (学内のみ公開)
- 要旨
- 河野 遼兵
- 26
- 指導教員:間野義之
- サッカースタジアムの芝生管理に関する研究 ―芝生管理コストを構成する要素に着目して― (学内のみ公開)
- 要旨
- 小脇 健太郎
- 27
- 指導教員:正木宏明
- 自律性の支援が運動学習に及ぼす効果 -フィードバックの与え方に着目して- (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 三枝 千夏
- 28
- 指導教員:平田竹男
- プロ野球の満席率に相手チームが与える影響 (学内のみ公開)
- 要旨
- 佐々木 大
- 29
- 指導教員:間野義之
- アクションリサーチによるスポーツスポンサーシップの選考及び決定について
- 要旨
- 椎名 恵美
- 30
- 指導教員:矢内利政
- 野球投手の投球動作がボールコントロールに与える影響 (学内のみ公開)
- 要旨
- 島 公嗣
- 32
- 指導教員:志々田文明
- 武術散打の形成及び変遷過程に関する研究 ―1979年から2013年まで―(学内のみ公開)
- 要旨
- 周 明哲
- 33
- 指導教員:武藤泰明
- 学齢期のスポーツ参画経験と成人期以降の直接観戦の関係 -直接観戦行動の持ち越し効果の検討-
- 要旨
- 菅原 尚子
- 34
- 指導教員:鳥居俊
- 1~2歳児の保育施設内での身体活動計測 ~ヒートマップを用いた環境因子の検討~ (学内のみ公開)
- 要旨
- 鈴木 絢裕
- 35
- 指導教員:平田竹男
- スポーツ団体の提供権利とスポンサー企業のアクティベーションに関する分析
- 要旨
- 鈴木 陵介
- 36
- 指導教員:鳥居俊
- 中学生サッカー選手における腰椎 MRI 所見と疼痛の関連 (学内のみ公開)
- 要旨
- 関野 宏晃
- 37
- 指導教員:彼末一之
- 加速度センサーを用いたランニングフォーム評価方法の開発(学内のみ公開)
- 要旨
- 田上 幸司
- 38
- 指導教員:吉永武史
- 児童・生徒の共生を促す体育の授業づくりに関する研究 -障害の有無と性差に着目して- (学内のみ公開)
- 要旨
- 竹原 由梨
- 39
- 指導教員:岡田純一
- Effects of Agonist-Antagonist Paired-set and Superset Resistance Training Protocols on Training Volume, Efficiency, Metabolic and Electromyographic Responses (学内のみ公開)
- 要旨
- 趙 寒 曄
- 40
- 指導教員:樋口満
- 高齢者におけるクロノタイプ(朝型夜型) と糖代謝指標の関連
- 要旨
- 張 祺為
- 41
- 指導教員:村岡功
- 常温環境下での運動トレーニングおよび温水浴の組み合わせが体温調節能と運動パフォーマンスに及ぼす影響
- 要旨
- 張 黎栗
- 42
- 指導教員:鳥居俊
- 発育期野球選手における発育過程を考慮した打撃能力の検討 (学内のみ公開)
- 要旨
- 筒井 俊春
- 43
- 指導教員:彼末一之
- 筋の収縮および弛緩が、異なる強度で持続収縮する同肢内他筋に及ぼす影響 (学内のみ公開)
- 要旨
- 堤 幸治
- 44
- 指導教員:平田竹男
- 日本、 韓国と台湾におけるアマチュア野球界とプロ野球リーグの構造の比較研究
- 要旨
- 鄭 翊宏
- 45
- 指導教員:間野義之
- 基礎自治体における先駆的施策の決定過程に関する研究 -スポーツ推進計画策定期に着目して- (学内のみ公開)
- 要旨
- 西倉 裕
- 46
- 指導教員:石井昌幸
- 中国開放政策とサイクリングスポーツの急成長 に関する歴史的研究 ―華南地区を中心としてー (学内のみ公開)
- 要旨
- 農 家盛
- 47
- 指導教員:坂本静男
- オーバートレーニング症候群のシステマティックレビュー (学内のみ公開)
- 要旨
- 萩谷 和恵
- 48
- 指導教員:広瀬統一
- 2週間のディトレーニングが男子大学アイスホッケー選手のスプリントスピード、アジリティに及ぼす影響(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- PARK Geunyoung
- 49
- 指導教員:彼末一之
- 武道競技者における「構え」のメカニズム H反射法による脊髄反射機序の解析 (学内のみ公開)
- 要旨
- 長谷川 公輝
- 50
- 指導教員:広瀬統一
- アメリカンフットボール選手の体組成と外傷・障害発症の関係 (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 林 嵩之
- 51
- 指導教員:鳥居俊
- 発育発達期における動作パターンと損傷発生との関連の検討 (学内のみ公開)
- 要旨
- 樋口 奈央
- 52
- 指導教員:金岡恒治
- 足部内外がえし介入が下肢・骨盤アライメントに与える影響 -足部形態別による比較- (学内のみ公開)
- 要旨
- 平野 明日美
- 53
- 指導教員:広瀬統一
- 月経前症候群(PMS)の症状を有する女性アスリートに対するヨガの有用性の検討(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 福地 萌々子
- 54
- 指導教員:彼末一之
- 暗黙的知識が明示化する過程の検討 ―球回し課題を用いて―(学内のみ公開)
- 要旨
- 藤井 啓史
- 55
- 指導教員:平田竹男
- トップアスリートの資産運用についての研究
- 要旨
- 藤本 洋平
- 56
- 指導教員:彼末一之
- テニスのボレーとドロップボレーにおける筋活動の比較 (学内のみ公開)
- 要旨
- 古屋 良祐
- 57
- 指導教員:矢内利政
- バドミントンシャトルの数値モデリングと 飛翔軌道の妥当性検証 (学内のみ公開)
- 要旨
- 堀内 天真
- 58
- 指導教員:鳥居俊
- フィールドホッケーにおける足関節捻挫の発生状況と発症要因の検討 (学内のみ公開)
- 要旨
- 前道 俊宏
- 59
- 指導教員:矢内利政
- 義足スプリンターの障がい発生時期に着目したレース分析(学内のみ公開)
- 要旨
- 松原 杏実
- 60
- 指導教員:吉永武史
- 小学校中学年の水泳運動におけるけ伸び・面かぶりクロール習得のための学習指導プログラムに関する研究(学内のみ公開)
- 要旨
- 安田 純輝
- 61
- 指導教員:正木宏明
- 運動観察・模倣時の認知処理負荷が上肢系列運動学習に及ぼす効果(非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 柳田 裕一朗
- 62
- 指導教員:岡浩一朗
- 小学生の子どもを持つ親の身体活動に及ぼす自宅近隣の公園の影響 (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 山口 愛
- 63
- 指導教員:宮下政司
- 断続性歩行が閉経後女性の食後中性脂肪濃度に与える影響: エネルギー出納を考慮した検討 (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- 山本 遼
- 65
- 指導教員:平田竹男
- 常時上位成績のクラブが翌シーズンに順位を大幅急落した要因に関する研究(学内のみ公開)
- 要旨
- 吉鹿 奈三子
- 66
- 指導教員:土屋純
- 野球におけるスイング速度と打球速度を増大させるためのコーチング
- 要旨
- 吉野 亨
- 67
- 指導教員:原田宗彦
- 沖縄県の「観る」スポーツに関する研究: ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント県外観戦者の観戦動機と旅行動機に着目して (学内のみ公開)
- 要旨
- 饒平名 まなみ
- 68
- 指導教員:武藤泰明
- 日中プロサッカークラブにおける入場料収入の差異分析 (非公開)
- 要旨(学内のみ公開)
- LIU XUYANG
- 69
- 指導教員:木村和彦
- スポーツイベントが参加者のスポーツライフスタイルに与える影響に関する研究 ―ランニングイベントに焦点を当てて―
- 要旨
- 劉 暢宇